オークション出品中です。よろしくお願いします。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/07 クリリン]
[03/07 クリリン]
[05/07 zekvqnonca]
[01/10 symbdrufpz]
[12/19 dbzyofzphx]
最新記事
(02/05)
(03/06)
(02/28)
(02/14)
(01/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒鮫
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
[1]
[2]
怪獣大戦争よりゴジラです。
今回が初めての制作になります。







仕様としては同時出品のモスゴジとほぼ一緒です。
[組み立て]
組み立てはストレート組みです。中には変形、転倒防止のためレジンを注入しています。
[塗装]
塗装ではゴジラは砂の上を歩くので砂埃をかぶっているゴジラを再現。
今回の塗装では上半身の砂と足元の砂の色を変えています。
実際に歩いていたら、上半身の砂は乾き足元の砂は泥が付いた感じになると思うので
そのことをイメージしながら塗装しました。
背びれの色はグラデーション塗装しています。
ハイライトはドライブラシで背びれの全体的に入れています。
尻尾は引きずったりしているので砂色を多めに吹いています
砂色はモスゴジよりは少なめにしています。
なぜか画像がすべて表示されません・・・
今回が初めての制作になります。
仕様としては同時出品のモスゴジとほぼ一緒です。
[組み立て]
組み立てはストレート組みです。中には変形、転倒防止のためレジンを注入しています。
[塗装]
塗装ではゴジラは砂の上を歩くので砂埃をかぶっているゴジラを再現。
今回の塗装では上半身の砂と足元の砂の色を変えています。
実際に歩いていたら、上半身の砂は乾き足元の砂は泥が付いた感じになると思うので
そのことをイメージしながら塗装しました。
背びれの色はグラデーション塗装しています。
ハイライトはドライブラシで背びれの全体的に入れています。
尻尾は引きずったりしているので砂色を多めに吹いています
砂色はモスゴジよりは少なめにしています。
なぜか画像がすべて表示されません・・・
年に何体作ってるんだって言うくらいモスゴジでの更新率高いです





[組み立て]
組み立てはストレート組みです。中には変形、転倒防止のためレジンを注入しています。
[塗装]
塗装ではゴジラは砂の上を歩くので砂埃をかぶっているゴジラを再現。
今回の塗装では上半身の砂と足元の砂の色を変えています。
実際に歩いていたら、上半身の砂は乾き足元の砂は泥が付いた感じになると思うので
そのことをイメージしながら塗装しました。
背びれの色はグラデーション塗装しています。
ハイライトはドライブラシで背びれの全体的に入れています。
尻尾は引きずったりしているので砂色を多めに吹いています。
同時出品予定の大戦争のゴジラとほぼ同じ仕様ですが、モスゴジの方が多めに砂を吹いています。
実際の映像では砂からの出現でしたので砂を多くしています。
[組み立て]
組み立てはストレート組みです。中には変形、転倒防止のためレジンを注入しています。
[塗装]
塗装ではゴジラは砂の上を歩くので砂埃をかぶっているゴジラを再現。
今回の塗装では上半身の砂と足元の砂の色を変えています。
実際に歩いていたら、上半身の砂は乾き足元の砂は泥が付いた感じになると思うので
そのことをイメージしながら塗装しました。
背びれの色はグラデーション塗装しています。
ハイライトはドライブラシで背びれの全体的に入れています。
尻尾は引きずったりしているので砂色を多めに吹いています。
同時出品予定の大戦争のゴジラとほぼ同じ仕様ですが、モスゴジの方が多めに砂を吹いています。
実際の映像では砂からの出現でしたので砂を多くしています。